本記事はTRPGサーバー 「Sandbox」 Advent Calendar 2019 の寄稿記事です。 https://adventar.org/calendars/3873
クリティカルの魅力
ソード・ワールド2.5で戦士職のキャラクターを作成する時にいつも思い悩む事がある。
固定値で殴るか
クリティカルで殴るか
たとえC値が高くても、重たくて威力のある武器を持って殴ったほうが安定はする。
しかし必殺型は基本威力が低くても、ダイスさえ回ればそれこそ夢のような一撃が放てる。
いやいや両方やればいい、重たい武器のC値を色々な方法で下げて殴るのが最強だ。
だがそこまで戦闘特化だと他のパーティメンバーに負担が……。
C値を1下げるか上げるかで大いに悩んだ末閃いた。

そうだ、実際に振ってみて比べてみよう!
我ながらなんと頭の良い方法だろうか。具体例が無いから悩むのだったら、具体例を作ればいいのだ。
C値8+必殺攻撃、C値8、C値9、C値10、C値11、C値12をそれぞれ1000回ダイスを振って集計すればいいんだ!
頭は回らなくてもダイスは回る
吾輩は関数がわからぬ。botも機械学習もわからぬ。
合計6000回ものダイス結果をどうやって集計すればよいのか……。

無論、手動で
というわけで手動で6000回手動で集計しました。
その結果がこちら

1000回ダイスを振った結果、C値8+必殺攻撃で最高12回転しました。
-1回転はファンブルです。やっぱC値12がファンブルも安定しますね!

たくさんクリティカルが出て楽しかった!
それではみなさん良いクリティカルライフを~!
コメント